ナイトワーク専門レタッチ

写真指名アップをお手伝いします

Visual Design using Adobe Photoshop2021

Graphic Design & Illustration using Adobe Illustrator2020

About Me

初めましてRYUJIと申します。Photoshop歴は9年ほどで、現在はナイトワーク業界の大手グループ(都内高級店)で現役レタッチャーとして働いています。店舗は格安店~高級店まで幅があります。

 

アドビ認定プロフェッショナル「Visual Design using Adobe Photoshop2021」と「Graphic Design & Illustration using Adobe Illustrator2020」を取得。

 

スキルの幅を広げるためグラフィックデザインをスクールにて学びました。レタッチは、主にナイトワークをメインに行っていますが、その他もご相談ください。

 

*アドビ認定プロフェッショナルとは、アドビ社(Adobe Inc.)が公認する国際認定資格であり、Adobe Creative Cloudを活用するスキルがあることを証明する資格となります。
 

sample1

before
after

sample3

before
after

sample3

before
after

sample4

before
after

sample5

before
after

sample6

before
after

sample7

before
after

sample8

sample A 番外編

AI生成画像です。手の崩れの修正とその他修正

before
after

sample B 番外編

AI生成画像です。手の崩れの修正とエフェクト加工してあります。

before
after

レタッチの重要性

今や、昔のように「黙っていてもお客様がやってくる時代」ではなくなりました。Webサイト(HP)やSNSをつかって積極的なプロモーションを行わないと集客していくことが難しくもなっています。

 

 

ECサイト「electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)の略」のように、インターネット上で商品やサービスを販売するサイトでは「商品」をいかに奇麗にカッコよく見せるかが、お客様に購入してもらえるかどうかを左右する要素の一つです。

事実、このような調査結果もあります。

 

 

出典: Digital Commerce 360/Bizrate Insights 2019 Web Design が 1,000 人のオンライン ショッパーを対象に行った調査。「過去6か月間、ECサイトで以下の経験したことがあるか(複数回答可)」。この調査でのトップ3位内では「画像が足りない」「説明が不十分」「事前に送料がわからない」となっています。約半数の45%が、商品の画像を重要視しています。

 

 

 

 

同じようにナイトワークのお店にとっての「主役」にあたるキャストさんを、より「奇麗に」「可愛く」「美しく」HP(Webサイト)で見せるかが集客の「カギ」にもなってくるということです。またキャストさんの「プロフィール」がECサイトでいう「商品説明や情報」となるので画像とセットでプロフィールや情報を充実させる必要があるということになります。

こんな問題抱えていませんか?

✅レタッチ専門部署がないので、とりあえずお店のスタッフがなんとなくレタッチをやっている‥‥



✅キャストさんのレタッチ作業に追われて本来の業務が追い付かない‥‥



✅やることが多く「サービス」に専念できない‥‥



✅外注でレタッチ専門業者に頼んでいるがしっくりこない

一緒に解決していきましょう

僕も以前はサービス業に長く携わってきました。その中で大きな企業ならWEB関係を専門とする部署があったりもしますが、基本的にはありません。

 

実は、僕自身も通常業務をこなしながら、お店の「POP広告を作成」や「レタッチ」などの業務も行っていたので「やること多くてしんどいわい」って時間に追われる日々でした。

 

やることが増えてしまうと、本来の「サービス」という本質的な部分がおろそかになってしまうこともありました(本末転倒です)。

では、もし「あれもこれもと業務が増えサービスを行うという本質的な部分がおろそかにってしまう」事態になっているのであれば、これを解決するには以下の2つで対応するしかありません。

 

 

①お店や会社内に「専門チーム」を作って役割分担を明確にする

 

②外注することで業務量を調節する

 

 

もしも、このような「問題」を抱えて②を選択するのであれば「全力でサポートいたします!」

 

サービス内容と料金

料金は一律、1枚2,500円~となります。



以前は「部分レタッチ(小)」「ソフトレタッチ(中)」「ハードレタッチ(大)」のプランがありましたが、レタッチの境界線も分かりにくかったため一律の料金変更させて頂きました。



レタッチ項目には基本的に以下の内容に対応しています。



以下の内容は必ずすべて行うわけではなく写真によっては不要であったりあるいは以下の内容以外に必要であれば以下の内容以外の工程も行う場合があります。



ただし、基本的にはクライアント様の指示内容に従ったレタッチを行いますので、できる限り明確なご依頼をお願いいたします。

内容

・美肌(しみ/しわ/ほうれい線/くろ/傷痕/光沢除去/目のクマの除去)

・小顔(輪郭補正)

・フェイスライト(顔の明るさ)

・目(白目の濁り/黒目の明るさ/赤目除去)

・目の大きさ

・歯のホワイトニング

・口(リップ彩度/歯のホワイトニング)

・鼻の補正

・体型を変える(痩身)

・ポイントタゥーの除去

・ハネ毛

写真によって工程が変わることもありますが、基本的には上記の内容を行います。また、別途で希望がある場合や不要な工程がある場合は事前にご指示ください。

依頼から納品までの流れ

*写真のデータのサイズや解像度は仕上がりの精度にも影響があります。

 

お支払方法は、銀行振込となります。

step 1

お問い合わせ

*メールのタイトルに必ず「レタッチ依頼」は入れてください。他のメールも来るので漏れがないように確認ができるので。

step 2

確認

原則24時間内で返信いたします。ご依頼内容の確認や料金等の打ち合わせ後に進めていきます。

step 3

画像の提供

正式依頼後、レタッチしたい写真をメール( 25 MB以下の場合)やギガファイル便でお送りください。同時に指示書も頂けると迅速な作業ができるのでお願いいたします。

step 4

サンプル確認

修正後、一度サンプルをお送りします。

*大幅な依頼内容の変更がないかぎり再修正は無料ですがプランや指示内容と別の要望が追加された場合、別途料金がかかる可能性もあります。

step 5

ご入金

サンプル確認後、問題なければ請求書をお送りしますのでご確認ご入金をお願います。

*定期委託の場合月一度のご入金(要相談)

finish

正式納品

入金確認後メール添付( 25 MB以下の場合)かギガファイル便にて納品いたします。

トリミング要望がないかぎり*納品時の写真データは、お送りいただいたときのサイズで納品いたします。

依頼はこちら

現在もレタッチのご依頼をお受けしておりますが、先着順でお受けしております。また、スケジュール上で作業が困難な場合、納期等の遅れが生じご迷惑をおかけすることにもなるので一時的にご依頼をストップする場合がございます。

誠に勝手ながら、ご理解いただけると幸いです。

© All Rights Reserved.