【Design】色の「トーン」とは?トーンの特徴やイメージ

✓「トーン」はよく聞くけど何?
✓「トーン」にも心理的なイメージがあるの?

トーンとは色調のことで、明度と彩度を掛け合わせたそれぞれの色相のことです。

そして、それぞれのトーンにおいても心理的イメージがあります。

「トーン」

下の図の色相環マップは、それぞれの色相環を一つの群として明度と彩度により表されています。

それぞれの色相環には名前があり同じトーンの色相で形成されています。

 

トーン分けされた色相環は同じ「明度」「彩度」をもっているので、同じトーンの中から組み合わせると統一感のあるまとまった配色になる。

強弱に乏しく感じる場合、近いトーンから配色に変化をつけるなどもできます。

 

それぞれのトーンがもつ心理的イメージ

それぞれ「トーン」の色相環にも心理的なイメージがあります。

以下一覧となっています。

トーン略記イメージ
vivid tone
ビビットトーン
v冴えた、鮮やかな、派手な、目立つ、活き活きした
bright tone
ブライトトーン
b明るい、健康的な、陽気な、鮮やかな
strong tone
ストロングトーン
s強い、くどい、動的な、情熱的な
deep tone
ディープトーン
dp濃い、深い、充実した、伝統的な、和風な
light tone
ライトトーン
lt浅い、澄んだ、爽やかな、楽しい、子供っぽい
soft tone
ソフトトーン
st柔らかい、穏やかな、ぼんやりした
dull tone
ダルトーン
dp鈍い、くすんだ、中間色的な
dark  tone
ダークトーン
dk暗い、丈夫な、円熟した、大人っぽい
pale tone
ペールトーン
p薄い、軽い、淡い、弱い、あっさりした、女性的な、
優しい、可愛い
light grayish tone
ライトグレイッシュトーン
ltg明るい灰みのある、落ち着いた、渋い、おとなしい
grayish tone
グレイッシュトーン
g灰みの、濁った、地味な
dark grayish tone
ダークグレイッシュトーン
dkg暗い灰みの、重い、硬い、陰気な、男性的な

 

【AdobeCC基礎マスター講座】

Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を間36,346円(税込39,980円)で同時に全3ヶ月(動画閲覧 1ヶ月+課題作成 2ヶ月)基礎がしっかり学べるお得なパッケージプランです。

最新情報をチェックしよう!
>           チャンネル登録して応援お願いします。

           チャンネル登録して応援お願いします。

                  ご視聴と感想をお待ちしております。チャンネル登録・高評価もお願いします。