選択範囲は、形状だけではなく色範囲や系統色の部分を選択の度合いを調整しながら選択することができます。
色域指定
「色域指定」は、画像内の特定の系統色だけを選択することが可能になります。
今回はこの画像で「色域指定」で選択範囲を指定していきます。
「選択範囲」メニューから「色域指定」選びます。
「色域指定」ダイアログボックスが開きます。
・顔を検出(D)
「選択」で「スキントーン」を選択すると選択でき、顔、肌色を素早く選択できます。
・カラークラスタ指定(Z)
複数色域を素早く指定します。
・許容量
色域の許容量を設定します。
・赤枠
画像上をクリックして色域を指定します。
・オレンジ枠
サンプルに追加します。
・青枠
サンプルから削除します。
・選択範囲のプレビュー(T)
プレビューを以下の中から選択できます。
ダイアログボックスが開いたら、カーソルがスポイトで表示されるので、色域を指定しクリックします。
選択範囲が指定されます。
右クリックでメニューを開き「選択範囲をコピーしたレイヤー」でコピーします(右クリックで開かない場合、選択ツールをどれか選択してから行って下さい)。
このように選択範囲だけがコピーされます。
選択範囲の拡張
自動選択ツールで人物の肌の部分を選択します。
「選択範囲」メニューから「選択範囲の拡張」をクリックします。
現在の選択範囲に近い同系色が自動的に選択し、選択範囲が拡張されます。
近似色の選択
「選択範囲」メニューの「近似色を選択」は「選択範囲の拡張」と同じような効果になりまが、「選択範囲を拡張」では隣り合った部分の近似色を選択するのに対し、「近似色を選択」では離れた部分の近似色を選択できます。
自動選択ツールで炎の部分を選択します。
「選択範囲」メニューの「近似色を選択」をクリックします。
近似色が選択されます。