【Photoshop】色相・彩度で車の色を変える

フォトショップの「色相・彩度」機能をつかい簡単に車に色を変えることができます。

[box class=”glay_box” title=”元画像”][/box]

「色相・彩度」で調整

レイヤーを選択します。

 

 

「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」アイコンから「色相・彩度」を選択。

 

 

対象を「レッド系」に変更。

 

 

カーソルをドラッグし好きなカラーに調整します。

 

 

レイヤーパネルはこのようになっています。

 

 

これだけで簡単に車の色を変えることができます。

 

まとめ

このように、単色の車の色を変更したい場合「色相・彩度」で簡単にできてしまいます。複数のカラーがある車などでは、それぞれの色系統を選択し色を変えていくことができます。

非常に簡単だけど「カラーをこの色にしたらどうだろうか?」という場合など非常にイメージしやすくなるのでぜひ覚えておきましょう。

最新情報をチェックしよう!
>世界初!ナイトワーク専門レタッチ講座

世界初!ナイトワーク専門レタッチ講座

ネットや書籍では手に入らない!ナイトワークに特化したレタッチオンライン講座です。
【特典】
練習用素材+その他素材・デジタルメイクアクションデータ/その他デザイン用データ
【さらに追加特典】
グラフィックデザイン基礎講座(全19項) *レタッチ以外に幅を広げたい方へ/マーケティング基礎講座(全50項) *クリエイティブのみじゃなく運営/経営にも携わっていきたい方へ

CTR IMG