【Photoshop】選択とマスクを使った切り抜き方法

人物の髪の毛や動物など、細かい部分を切り抜く方法です。

使用方法

今回使用した画像

 

まずは、切り抜きたい対象を「クイック選択ツール」「ペンツール」「なげなわツール」など好きなツールを用いてある程度おおざっぱに囲んでいきます。今回は、「クイック選択ツール」を使用しています。

 

 

囲み終えたら、上部のツールバーにある「選択範囲」の中にある「選択とマスク」をクリックします。

 

 

クリックすると「選択とマスク」のワークスペースに切り替わるので、ここから髪の毛などの細かい部分を調整していきます。

 

 

ワークスペース左上の「境界線調整ブラシツール」を選択し調整したい箇所をなぞっていきます。

 

 

細部の切り抜きたい部分を調整できたら右下にある出力設定の出力先を選びます。今回は「新規レイヤー(レイヤーマスクあり)」を選択しています。

 

 

選択すると完成です。

 

 

この手順では、基本的な部分だけでその他の細かな設定、調整ははしょってありますが、大方このような流れで作成できます。

 

細かな機能

ワークスペースの右側にはこのような表示パネルがあり、選択範囲を細かく調整することができます。

 

各部分の機能説明

【表示モード設定】
アイコン部分の矢印をクリックすると以下のメニューが表示されます。

オニオンスキン: アニメーションスタイルのオニオンスキンスキームとして選択範囲を可視化します。点線: 選択範囲の境界線を点線として可視化します。

オーバーレイ: 透明なカラーオーバーレイとして選択範囲を可視化します。選択されていない領域がそのカラーで表示されます。初期設定のカラーはレッドです。

黒地: 選択範囲を黒の背景の上に配置します。

白地: 選択範囲を白の背景の上に配置します。

白黒: 選択範囲を白黒のマスクとして可視化します。

レイヤー上(Y): 選択範囲を透明な領域で囲みます。

F を押すとモードが順番に表示され、X を押すとすべてのモードが一時的に無効になります。

 

①境界線を表示

調整領域を表示します。

②元画像を表示

元の選択範囲を表示します。

③高品質プレビュー

 

変更の正確なプレビューをレンダリングします。このオプションはパフォーマンスに影響を与える可能性があります。画像編集中にこのオプションが選択されている場合、マウスの左ボタン(マウスダウン)を押すと、高解像度のプレビューが表示されます。このオプションが選択されていない場合、マウスダウンすると低解像度のプレビューが表示されます。

 

【透明度/不透明度】
表示モードの透明度/不透明度を設定します。従来の Photoshop のオーバーレイ表示モードでは、この設定は選択とマスクワークスペースの範囲を超えて適用されます。

【エッジの検出設定】
半径、境界線の調整が行われる選択範囲の境界領域のサイズを指定します。境界線をシャープにするには小さな半径を使用し、境界線をソフトにするには大きな半径を使用します。

 

 

【スマート半径】
選択範囲の境界の調整領域を可変幅にすることができます。このオプションはさまざまな利用方法が考えられます。例えば、髪と肩が含まれる人物写真を選択するとします。そのような写真を調整する場合、肩と比べて髪は調整領域をより大きくしなければなりませんが、境界線は比較的一貫性が保たれています。

 

【グローバル調整設定】

①滑らかに

選択範囲の境界領域の不規則な部分(「ギザギザ」の部分)を減らし、アウトラインを滑らかにします。

②ぼかし

選択範囲とその周りのピクセルの間をぼかします。

③コントラスト

値を大きくすると、選択範囲の境界線に沿ったソフトなエッジが明確になります。一般的に、「スマート半径」オプションと調整ツールを使用する方が効果的です。

④エッジをシフト

負の値を設定するとソフトなエッジの境界線は内側に移動し、正の値の場合は外側に移動します。境界線を内側に移動すると、選択範囲の境界線から不要な背景を削除できます。

 

出力設定】

①不要なカラーの除去

カラーのフリンジを、完全に選択された近隣のピクセルのカラーで置き換えます。カラーの置き換えの強さは、選択範囲の境界線の柔らかさに比例します。また、 このオプションはピクセルのカラーを変更するため、新規レイヤーや新規ドキュメントへの出力が必要です。元のレイヤーを保持すれば、必要に応じて元に戻すことができます。

②出力先

調整された選択範囲が、現在のレイヤー上の選択範囲またはマスクになるのか、それとも新しいレイヤーまたはドキュメントを作成するのかを指定します。

 

使用頻度も高く、必ずマスターしておきたい切り抜き方法なのでぜひ参考に。

 

お疲れさまでした。

【AdobeCC基礎マスター講座】

Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を間36,346円(税込39,980円)で同時に全3ヶ月(動画閲覧 1ヶ月+課題作成 2ヶ月)基礎がしっかり学べるお得なパッケージプランです。

最新情報をチェックしよう!
>           チャンネル登録して応援お願いします。

           チャンネル登録して応援お願いします。

                  ご視聴と感想をお待ちしております。チャンネル登録・高評価もお願いします。