フォトショップ(Photoshop)を使った3DMobile Effectの作成方法です。
タブレットにマスクをかける
今回使用した画像

最初にタブレットと手を選択ツールで囲っていきます。今回は「クイック選択ツール」を使用しました。
「レイヤー」パネルでタブレットを選択します。


囲い終わったら「レイヤー」パネルから下部の「レイヤーマスクを追加」へドラッグしてマスクを追加します。

マスクが追加されます。

画像では不要な部分にマスクがかかり隠されています。

次に、タブレットの画面部分にマスクをかけていきます。選択ツールで画面部分を囲っていきます。今回は自「動選択ツール」を使用しました。

選択範囲が決定したら、そのままブラシツールを選択します。ブラシのカラーは以下のように黒くしておきます。


「レイヤーパネル」では、マスクを選択しておきます。

ここまでセットしたら、タブレットの画面を先ほど選択したブラシでドラッグしていきます。

マスクを追加し「多角的選択ツール」で選択
先ほどまでの工程で以下のようになります。

最初の工程のようにドラッグして「新規マスクを追加」します。

マスクが作成されます。

マスク部分をクリック選択します。

次に、「多角的選択ツール」を選択し以下のように線路以外を囲っていきます。

このとき、線路に沿って行いたいので、以下のようにタブレット画像を「レイヤーパネル」で「不透明度」を下げておきます。

「多角的選択ツール」で囲い「ブラシツール」で修正
ここまででこのようになっています。

「レイヤーパネル」からタブレットの「不透明度」を下げておきます。


次に、「レイヤーパネル」で線路画像のマスク部分を選択します。

「多角的選択ツール」を選択し以下のように囲っていきます。

そのまま「レイヤーパネル」でタブレット画像のマスクを選択します。

そのまま「ブラシツール」でこれまでの工程と同じようにドラッグしていきます。

周りを「切り取りツール」で調整して完成
周りの不揃いになっている部分を「切り抜きツール」で修正します。
「切り抜きツール」を選択します。

切り抜き範囲が決まったら、上部の「〇」で確定します。


後は、「不透明度」を100%戻したら完成です。
