Evotoの「美顔補正」で肌、髪、顔、体、パーツにいたるまですみずみ補正してくれる機能です。簡単に整える程度から、強めのレタッチまでボタンやスライダーで調整していけます。
また、細かく手動で行う場合「ゆがみ補正」「修復ツール」といったPhotoshopでいう「歪みツール」や「スポット修正ブラシツール」「パッチツール」ににた機能になっています。
美顔補正
美顔補正では主に肌や髪、顔のパーツ以外にも体全体に対しても修正できるようになっています。この体全体に対して行えるということがめちゃめちゃ画期的だと思います。
Photoshopではニューラルフィルターなどで簡単に顔の肌修正はできますが、体には適用されないので、Evoto AIならではの革新的な機能の一つではないでしょうか。
美顔補正の中身を見ていきましょう。

| 主要項目 | 格納項目 | さらに調整項目 |
|---|---|---|
| 肌補正 | シミ&ニキビ消し | シミ(そばかす) |
| ニキビ | ||
| ホクロ消し | ||
| 肌補正(体) | ||
| テカリ減少 | ||
| シワ消し(おでこ) | ||
| シワ消し(目元) | ||
| クマ消し | ||
| メガネの反射の除去 | ||
| 目の下のたるみ | 涙袋保護 | |
| ほうれい線消し | ||
| 唇のシワ・角質 | ||
| シワ消し(首) | ||
| 二重あご消し | ||
| 脇補正 | ||
| 妊娠線消し | ||
| 正中線消し | ||
| 髪保護 | ||
| 美肌 | 顔の肌 | 肌をなめらかにする(覆焼&焼込) |
| 肌の立体感を強調(覆焼&焼込) 目鼻立ち/顔の輪郭 | ||
| テクスチャ消し | 周波数分離 | |
| 高周波 | ||
| 低周波 | ||
| 潤い美肌 | ||
| 体の肌 | 周波数分離 | |
| 高周波 | ||
| 低周波 | ||
| 潤い美肌 | ||
| 鎖骨補正 | ||
| 肌の質感 | ||
| 光沢度 | ||
| テクスチャ | ||
| 明瞭度 | ||
| 肌色 | AI肌色統一(複数人) | |
| 顔肌色統一ツール(AI) | ||
| 身体肌色統一ツール(AI) | ||
| 肌色統一(体) | ||
| 肌色を選択 | ||
| 温度調整 | ||
| 色合い | ||
| 肌の明るさ | ||
| 血色 | ||
| リシェイプ | 顔の向き変更 | 垂直回転 |
| 水平回転 | ||
| 角度 | ||
| 輪郭 | 顔 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| こめかみ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| ほお骨 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 下顎 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| AI顔輪郭調整 | ||
| サイズ(顔) | ||
| 下顎(長さ) | ||
| 顔幅 | ||
| 人中 | ||
| 中停 | ||
| 下停 | ||
| 顎(長さ) | ||
| 生え際補正 | ||
| まゆげ | 太さ *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 距離 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 角度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 形状 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 位置 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 目 | 目のサイズ *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 眼球のサイズ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 縦幅 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 横幅 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 間隔 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 角度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 位置 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 鼻 | サイズ | |
| 長さ | ||
| 鼻根 | ||
| 鼻翼 | ||
| 鼻先 | ||
| 口 | サイズ | |
| 横幅 | ||
| 位置 | ||
| M字リップ | ||
| 角度 | ||
| 上唇 | ||
| 下唇 | ||
| ゆがみ補正(証明写真用) | ||
| 表情管理 | ガミースマイル改善 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 微笑み | ||
| 表情調整 *6段階で調整可能 | ||
| 歯の補正 | 歯の不要物除去 | |
| ホワイトニング | 明度 | |
| 歯を白く | ||
| 歯並び補正 *6段階で調整可能 | ||
| 歯の修正 | ||
| 目の補正 | 明度 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 彩度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 白目 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| キャッチライト *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 虹彩の明るさ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| メガネの反射除去 | ||
| 目の充血補正 | ||
| アイテープ消し *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| キャッチライト | 汎用 *6パターン | |
| スタジオ内 *6パターン | ||
| メイク | ハイライト | |
| シェーディング | ||
| 眉メイク *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| アイメイク | 数値 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 彩度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 明度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 立体感 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| リップ | 数値 | |
| 彩度 | ||
| 明度 | ||
| 立体感 | ||
| メイクセット *設定されたパターンが選択できます | 硬派/ロマンス/シンシア/すっぴん風/シック/少女/元気/ヴィンテージ/ハーフ/桜/お嬢様/子猫/シミそばかす/透明感/キャラメル/エレガント/ソフト/ビビット/元気いっぱい *各種スライダーで強度調整可能 | |
| まゆげ | 9パターン *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| アイシャドウ | 8パターン *スライダーで調整可能 | |
| マスカラ | 14パターン *左右上下個別にスライダーで調整可能 | |
| アイライン | 6パターン *スライダーで調整可能 | |
| カラーコンタクト | 11パターン *スライダーで調整可能 | |
| チーク | 12パターン *スライダーで調整可能 | |
| リップ | 15パターン *スライダーで調整可能 | |
| シェーディング | 6パターン *スライダーで調整可能 | |
| フェイスペイント | 6パターン *スライダーで調整可能 | |
| 髪 | 髪の分け目 | |
| 頭頂部ボリューム *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 生え際補正 | ||
| ほつれ毛除去 | 人物エリア | |
| 輪郭エリア | ||
| 白髪を黒髪に補正 | ||
| 髪色統一 | ||
| 髪色 | 13パターンの髪色 *スライダーで数値と暖色化調整可能 | |
| 手の補正 | 手の甲の血管 | |
| 体型補正 | 体型補正(AI) | 体輪郭補正 |
| スリム | ||
| 身長 | ||
| 頭 | ||
| 首 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 首(長さ) | ||
| 僧帽筋 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| なで肩補正 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 腕 | ||
| 胸 | ||
| 腰 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| お尻 | ||
| 足(太さ) | ||
| 足(長さ) |
| 美顔補正時に使用可能な 上部にあるツール | 手動で操作していけます | |
|---|---|---|
| ゆがみ補正 | 前方ワープツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 |
| リコンストラクションツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| スムーズツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 時計回り回転ツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 折りたたみツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 膨張ツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 左にプッシュ | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| フリーズマスクツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 解凍マスクツール | サイズ/密度/筆圧/レート/ 調整可能 エッジをピンで留める マスクを表示 | |
| 修復ツール | 汚点修正ブラシ | サイズ/堅さ 調整可能 |
| 補修ツール | ||
| コピースタンプツール | サイズ/堅さ/不透明度/描画モード 調整可能 |
AIレタッチツールでここまで細かく調整できるものは見たことがないです。。。。
では、それぞれ何ができるのか確認です!
肌補正
肌補正では
| 肌補正 | シミ&ニキビ消し | シミ(そばかす) |
| ニキビ | ||
| ホクロ消し | ||
| 肌補正(体) | ||
| テカリ減少 | ||
| シワ消し(おでこ) | ||
| シワ消し(目元) | ||
| クマ消し | ||
| メガネの反射の除去 | ||
| 目の下のたるみ | 涙袋保護 | |
| ほうれい線消し | ||
| 唇のシワ・角質 | ||
| シワ消し(首) | ||
| 二重あご消し | ||
| 脇補正 | ||
| 妊娠線消し | ||
| 正中線消し | ||
| 髪保護 |


これだけ処理できる項目があります。これらの機能を使って修正した例です。






美肌
美肌補正の項目には、
| 美肌 | 顔の肌 | 肌をなめらかにする(覆焼&焼込) |
| 肌の立体感を強調(覆焼&焼込) 目鼻立ち/顔の輪郭 | ||
| テクスチャ消し | 周波数分離 | |
| 高周波 | ||
| 低周波 | ||
| 潤い美肌 | ||
| 体の肌 | 周波数分離 | |
| 高周波 | ||
| 低周波 | ||
| 潤い美肌 | ||
| 鎖骨補正 | ||
| 肌の質感 | ||
| 光沢度 | ||
| テクスチャ | ||
| 明瞭度 | ||
| 肌色 | AI肌色統一(複数人) | |
| 顔肌色統一ツール(AI) | ||
| 身体肌色統一ツール(AI) | ||
| 肌色統一(体) | ||
| 肌色を選択 | ||
| 温度調整 | ||
| 色合い | ||
| 肌の明るさ | ||
| 血色 |



周波数分離での修正がスライダーのみでできてしまう・・・・・スゴイですね!肌色統一はムラや陰影が強い場合便利な機能で、肌色選択では選択した色の肌に統一できます。
ではビフォーアフターを見ていきましょう。




リシェイプ
リシェイプは顔の向きや輪郭、眉、目、鼻、口など非常に細かく調整していけます。
| リシェイプ | 顔の向き変更 | 垂直回転 |
| 水平回転 | ||
| 角度 | ||
| 輪郭 | 顔 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| こめかみ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| ほお骨 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 下顎 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| AI顔輪郭調整 | ||
| サイズ(顔) | ||
| 下顎(長さ) | ||
| 顔幅 | ||
| 人中 | ||
| 中停 | ||
| 下停 | ||
| 顎(長さ) | ||
| 生え際補正 | ||
| まゆげ | 太さ *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 距離 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 角度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 形状 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 位置 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 目 | 目のサイズ *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 眼球のサイズ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 縦幅 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 横幅 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 間隔 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 角度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 位置 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 鼻 | サイズ | |
| 長さ | ||
| 鼻根 | ||
| 鼻翼 | ||
| 鼻先 | ||
| 口 | サイズ | |
| 横幅 | ||
| 位置 | ||
| M字リップ | ||
| 角度 | ||
| 上唇 | ||
| 下唇 | ||
| ゆがみ補正(証明写真用) |

ゆがみ補正は(証明写真用)ですが、AIが自動で判断しているのでゆがみがないと判断された場合グレイアウトし選択できないようになっています。
ではビフォーアフターを見ていきましょう。


表情管理・歯の補正
自力でやると歯並びや口元の修正って案外大変な時もありますが、これはかなり便利だと感じました。ガーミースマイルを修正してほしいなどの依頼がきたら余裕かもしれないですね。。。
ちなみにガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が過剰に露出してしまう状態を指し歯ぐきや歯肉を意味する英語「gum」の形容詞「gummy」が語源で、「gummy face(ガミーフェイス)」とも呼ばれるようです。
| 表情管理 | ガミースマイル改善 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 微笑み | ||
| 表情調整 *6段階で調整可能 | ||
| 歯の補正 | 歯の不要物除去 | |
| ホワイトニング | 明度 | |
| 歯を白く | ||
| 歯並び補正 *6段階で調整可能 | ||
| 歯の修正 |

では、ビフォーアフターです。


目の補正
目の補正では以下の調整ができます。
| 目の補正 | 明度 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 彩度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 白目 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| キャッチライト *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 虹彩の明るさ *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| メガネの反射除去 | ||
| 目の充血補正 | ||
| アイテープ消し *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| キャッチライト | 汎用 *6パターン | |
| スタジオ内 *6パターン |
キャッチライトには「汎用」「スタジオ内」に分かれてそれぞれ数値や位置など変更していけます。


ビフォーアフターです。


メイク
Photoshopでデジタルメイクを行うとき、調整レイヤーを使って色を重ねていったりブラシで描いたりすることが多いですが、Evoto(エボト)ではスライダーで調整やセット済みのメイクでワンタッチで行えます。
| メイク | ハイライト | |
| シェーディング | ||
| 眉メイク *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| アイメイク | 数値 *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| 彩度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 明度 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| 立体感 *左右個別にスライダーで調整可能 | ||
| リップ | 数値 | |
| 彩度 | ||
| 明度 | ||
| 立体感 | ||
| メイクセット *設定されたパターンが選択できます | 硬派/ロマンス/シンシア/すっぴん風/シック/少女/元気/ヴィンテージ/ハーフ/桜/お嬢様/子猫/シミそばかす/透明感/キャラメル/エレガント/ソフト/ビビット/元気いっぱい *各種スライダーで強度調整可能 | |
| まゆげ | 9パターン *左右個別にスライダーで調整可能 | |
| アイシャドウ | 8パターン *スライダーで調整可能 | |
| マスカラ | 14パターン *左右上下個別にスライダーで調整可能 | |
| アイライン | 6パターン *スライダーで調整可能 | |
| カラーコンタクト | 11パターン *スライダーで調整可能 | |
| チーク | 12パターン *スライダーで調整可能 | |
| リップ | 15パターン *スライダーで調整可能 | |
| シェーディング | 6パターン *スライダーで調整可能 | |
| フェイスペイント | 6パターン *スライダーで調整可能 |
濃すぎるアイメイクを少し薄くすることもできるのもありがたいですね。あえてそばかすをつけたい場合にもフェイスペイントがあるので簡単に行えます。











ビフォーアフターです。




髪
この機能でよく使うのは、ほつれ髪除去、髪色です。ほつれ髪って正直いって面倒な作業に一つであまり時間を取られたくない作業TOP3くらいに思っています(個人的に)。
完璧ではないですが、ひじょうに簡単に行えてしますことは時間短縮にもつながるので便利な機能の一つです。
| 髪 | 髪の分け目 | |
| 頭頂部ボリューム *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 生え際補正 | ||
| ほつれ毛除去 | 人物エリア | |
| 輪郭エリア | ||
| 白髪を黒髪に補正 | ||
| 髪色統一 | ||
| 髪色 | 13パターンの髪色 *スライダーで数値と暖色化調整可能 |


髪色もワンタッチで行えます。数値が高すぎると違和感も出てきますが調整しながら行えば簡単に変更できるので試してみてください。






手の補正
手の補正では、「手の甲の血管」をおさえてくれる機能になります。


体型補正
「体型補正」もそれぞれ項目がたくさんあり細かく調整できます。伸長を伸ばす、足を長くするなども可能です。
ただし、被写体のポージングによっては上手くいかない場合もあるので、その場合は「ゆがみ補正」でポンポイントで修正することができます。
Evotoの「ゆがみ補正」はPhotoshopの「歪みツール」とほぼ同等の機能になっています。
| 体型補正 | 体型補正(AI) | 体輪郭補正 |
| スリム | ||
| 身長 | ||
| 頭 | ||
| 首 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 首(長さ) | ||
| 僧帽筋 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| なで肩補正 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| 腕 | ||
| 胸 | ||
| 腰 *左右上下個別にスライダーで調整可能 | ||
| お尻 | ||
| 足(太さ) | ||
| 足(長さ) |





最後に
Evoto aiの「美顔補正」は今後もバージョンアップし項目も増えていく可能性は高いと思います。スライダーやボタン一つで修正ができてします分、過剰な修正にになりすぎないように注意ですね。ただ、圧倒的にタイムパフォーマンスに優れるのでレタッチャなら使えるようにしておくと、業務や依頼でもこなせる量も増え、収入もアップするのではないでしょうか。