フォトショップで写真のアウトラインをパス化し、境界線をカラーに変換し重ねて作成します。
レイヤーをラスタライズ
元画像をコピーし、右クリックから「レイヤーをラスタライズ」します。

「輪郭のトレース」を適用
「フィルター」
メニューの「表現手法」から「輪郭をトレース」を選択。

「レベル」を50に設定しOK。

このようになります。

「色域指定」で選択範囲を作成する
「選択範囲」
メニューの「色域指定」を選択。

「100」ほどに設定し、白の部分をクリックで選択範囲としOK。

「選択ツール」を選択し、右クリックから「選択範囲を反転」させます。

「作業用パスを作成」する
もう一度右クリックから「作業用パスを作成」を選択。

許容値を5pixelでOK。

これで選択範囲をパス化できました。

「パス選択ツール」で赤枠のパスのない箇所をクリック。

このように変化します。

「ブラシでパスの境界線を描く」
「ブラシツール」
を選択し、ブラシサイズと硬さを設定。

カラーを変更。

「新規レイヤーを作成」します。

「パス」パネルを開き、下の赤枠の「ブラシでパスの境界線を描く」をクリック。
*パスパネルがない場合「ウィンドウ」メニュー「パス」で表示させます。

次に「パスを選択範囲として読み込む」をクリックし【Ctrl】+Dで選択範囲を解除。

「レイヤーパネル」を開くと「レイヤー1」にブラシで描画されました。

このようになります。

以上の手順を繰り返す
もう一度画像をコピーし右クリックから「レイヤーをラスタライズ」。

「フィルター」メニューの「表現手法」から「輪郭をトレース」を選択。

今度はレベルを25程に変更。

先ほどと違う輪郭がトレースされます。

再度「選択範囲」メニューの「色域指定」を選択。

ここも白を選択範囲としクリックしてOK。

「選択ツール」にし右クリックから反転。

このように選択範囲が作成されました。

もう一度右クリックから「作業用パスを作成」。

「新規レイヤーを作成」。

「パス選択ツール」で白い部分をクリック、ブラシカラーを「青」に変更、パスパネルから「ブラシでパスの境界線を描く」をクリック。

「パスを選択範囲として読み込む」をクリックし【Ctrl】+Dで選択範囲を解除。

このように今度は青のブラシで描画されました。

この手順を繰り返し「輪郭のトレース」のレベルを変更しながら、またブラシカラーを変えながら重ねていきます。

ここまででこのようになりました。

グループ化しコピー
色を濃くしたいので、ブラシで描画したレイヤーを【Shift】+クリックで選択し「新規グループ作成」。

グループ化したらコピーします。

最後に背景色を変更。

これで完成です。

動画チュートリアル
まとめ
ポイントとしては「輪郭のトレース」を調整しながら選択する輪郭部分を変化させ色を重ねていくことです。
今度は「色を重ねポップなイラスト風にレタッチする」でした。
また次回お楽しみに。