【Photoshop】煙や光エフェクトを簡単に作成方法

「あッここに煙を追加したい」「ここにこんな形の光を入れたい」そんな時簡単に作れるので試してみてください。

煙を作成する方法

今回はろうそくに煙をつけていきます。

【新規レイヤーを作成】。

 

 

【ブラシツール】を選択しカラーは煙の色(白)にします。

・ブラシサイズは小さめ

・硬さ:0

 

 

フリーハンドで線を描画。

 

 

【フィルター】メニュー【ぼかしギャラリー】内の【パスぼかし】を選択。

 

 

矢印型のパスが出現します。

 

 

ドラッグやアンカーポイントを追加し変形させます。

 

 

右側にあるぼかしパネルの「速度」「テイパー」をスライドさせて形を調整。

 

 

矢印のパスを変形させ煙の向きや幅などを微調整。

 

 

形が決まったら「OK」ボタンで確定。

このように煙を簡単に作成できます。用途に合わせて「変形」「ワープ」などで整えてください。

 

青白い光を作成する方法

新規レイヤーを作成し【ブラシツール】を選択。

青色でブラシサイズを少し大きめの線を描画し、その上に重ねて少し小さめの白で描画します。

 

 

あとは同様の手順になります。

【フィルター】メニュー【ぼかしギャラリー】内の【パスぼかし】を選択しパスをドラッグし変形。

 

 

「速度」「テイパー」をスライドさせて、矢印のパスを変形させ煙の向きや幅などを微調整。

 

 

これで完成です。

 

動画チュートリアル

まとめ

好きな形に変えたり、好きな色にできたり使い道はいろいろあるので覚えていくと素材探しを短縮できるので便利です。

最新情報をチェックしよう!
>世界初!ナイトワーク専門レタッチ講座

世界初!ナイトワーク専門レタッチ講座

ネットや書籍では手に入らない!ナイトワークに特化したレタッチオンライン講座です。
【特典】
練習用素材+その他素材・デジタルメイクアクションデータ/その他デザイン用データ
【さらに追加特典】
グラフィックデザイン基礎講座(全19項) *レタッチ以外に幅を広げたい方へ/マーケティング基礎講座(全50項) *クリエイティブのみじゃなく運営/経営にも携わっていきたい方へ

CTR IMG