Photoshopで簡単にエフェクトをつけられるよう自動化されたアクションデータ(.atn ファイル)を配布中です。

操作デモ
配布先はU-Expace「グラフィックデザイン【超】基礎講座」の特典に入っています。講座は無料なのでぜひぜひ活用してみてください!
Photoshopのアクションとは?
簡単に説明すると
「操作記録・自動化ツール」です。
Photoshopで行った作業手順(例:色調補正→リサイズ→保存など)を記録し、
ワンクリックで同じ作業を繰り返せるようにしてくれるのが「アクション」機能です。
アクション化するメリット
どんなときに便利?
| シーン | 効果 | 
|---|---|
| 何百枚もの画像を同じ加工にしたい | ✅ 時間を大幅に短縮できる | 
| レタッチの手順をチームで共有したい | ✅ アクションファイルを渡すだけ | 
| 繰り返しの作業を効率化したい | ✅ 作業ミスも減らせる | 
アクションの基本用語
| 用語 | 説明 | 
|---|---|
| アクション | 実行した操作の記録(1つの「作業のセット」) | 
| ステップ | アクション内の1つ1つの手順 | 
| アクションセット | 複数のアクションをまとめたフォルダ | 
| .atnファイル | アクションの保存ファイル(読み込むと再利用できる) | 
✅ アクションの作成手順(初心者向け)
1,「ウィンドウ」→「アクション」 を開く(パネルを表示)
2,下部の「📄 新規アクションを作成」ボタンをクリック
3,アクション名をつけて「記録」ボタンを押す
4,普段通りの操作を行う(例:トーンカーブ調整、リサイズなど)
5,終わったら「■ 停止」ボタンを押す
これでアクション作成完了!
🔁 アクションの実行方法
アクションパネル内で作ったアクションを選択
▶️ 「再生」ボタンを押すだけで自動実行
🧠 Tips
| 機能 | 内容 | 
|---|---|
| アクション内に停止メッセージを入れる | 実行中に確認画面を出せる | 
| 条件分岐や「開く・保存」も記録できる | 一括処理に便利 | 
| 他人のアクション(.atn)を読み込める | ネットで配布されているプロ用アクションが使える | 
⚠️ アクション作成の注意点
・操作によっては記録できないこともある(例:ブラシの手動描画)
・画像サイズがバラバラだとリサイズなどがうまくいかない
・ファイル保存時の「パス」も記録される → 一括処理時は注意!
🔄 バッチ処理(複数画像にアクション適用)
「ファイル → スクリプト → イメージプロセッサ」または
「ファイル → 自動処理 → バッチ」を使用
一気にフォルダ内の画像にアクションを適用できます。
オススメのアクション活用例
| 用途 | アクション例 | 
|---|---|
| ポートレート補正 | 肌レタッチ、明瞭化、シャープネス強化など | 
| SNS投稿用画像加工 | 画像リサイズ + ロゴ追加 + 書き出し | 
| 商品画像処理 | 背景白化 + トリミング + 書き出し | 
Photoshopのアクションを使えば、
「毎回同じ作業をしなくてもいい」 → 時間と労力を一気に削減できます!
 
  