フォトショップで白黒画像の上にスクエアデザインでカラーをつけちょっとカッコよく見せてみよう。
「白黒」に変換し「ぼかし」を適用
レイヤーをコピー
し、上位のレイヤーは目隠ししておきます。

「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」アイコンから「白黒」を選択。

「属性」パネルのプリセットを「ホワイト(最大)」にし、レッド系を65に変更。

レイヤーパネルはこのようになります。

画像は白が強めの白黒になりました。

もう一度下のレイヤーを選択します。

「フィルター」メニューの「ぼかし」から「ぼかし(ガウス)」を選択。

半径を15ほどの変更。

このようになりました。

スクエアデザインを作成
上位レイヤーの目隠しを解除し選択します。

「長方形ツール」を選択します。

上部で「パス」に設定。

「シェイプやパスのオプション追加設定」から「3px」に変更。

【Shift】+ドラッグし正方形を描画していきます。

位置を移動させる場合「パスコンポーネント選択ツール」で移動させます。

「レイヤー」メニューの「ベクトルマスク」から「現在のパス」を選択。

このように四角い部分だけカラーが適用されます。

「パスコンポーネント選択ツール」を選択し、【Alt】+ドラッグで四角をコピーし配置していきます。

重なっている部分を白黒にしたいので上部アイコンから「シェイプが重なる領域を中マド」にします。

このように重なっている部分を白黒にできました。

あとは【Alt】+ドラッグでコピーしながらランダムに配置していきます。四角の大きさを変更する場合【Ctrl】+Tで選択し変更します。
このように配置しました配置しました。

四角にふちを作成する
新規レイヤーを作成
し選択したままで、緑枠を【Ctrl】+クリックし選択範囲を読み込みます。

選択範囲が読み込まれます。

「鉛筆ツール」を選択。

直径:10、硬さ:100に変更します。

「編集」メニューから「境界線を描く」を選択。

以下の数値に変更。

黒いふちができました。

「レイヤースタイル追加」アイコンから「レイヤー効果」を選択。

「カラーオーバーレイ」を選択し設定。

これでふちを白く変更しました。

スクエアをコピーし角度大きさを変え配置
「レイヤー1」
をドラッグしコピーします。

コピーしたレイヤーを選択し。

「編集」メニュー「変形」から「180°回転」を選択。

大きさや角度などを変更し、しっくりくる位置に配置。

「レイヤーパネル」の「カラーオーバーレイ」をダブルクリックし「レイヤースタイル」を開きます。

「カラーオーバーレイ」のカラーを髪と同じような色に変更。

最後に不透明度を45%に変更。

これで完成です。

チュートリアル動画
まとめ
今回スクエアデザインにしてみましたが他の形(多角形など)でもカッコよくなります。ぜひ挑戦を。
【白黒画像の上にスクエアデザインでカラーをつけちょっとカッコよく見せる】でした。
では、また次回をお楽しみに。