フォトショップで黒板を作成しチョークで描いたようにする方法です。
ちなみにテキストで何を書こうか迷ったので今年の目標をとりあえず書いてみました。
黒板の作成
新規レイヤー(黒板テクスチャ)
を作成します。

「塗りつぶしツール」を選択。

カラーは「1a1a1a」に変更。

クリックすると塗りつぶされます。

「ノイズを加える」
「フィルター」
メニューの「ノイズ」から「ノイズを加える」を選択。

量:50%に変更。

ぼかし(移動)
さらに「フィルター」メニューの「ぼかし」から「ぼかし(移動)」を選択。

角度:55°
距離:20pixel

「レベル補正」
レイヤーパネルから「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」アイコンをクリックし、
「レベル補正」を選択します。

数値を変更します。

レイヤーパネルで「レベル補正」と「黒板テクスチャ」を【Shift】+クリックで選択し、
右クリックから「レイヤーを結合」します。

ここまででこのようになります。

レイヤーをコピーし「レイヤー効果」を適用
レイヤーをコピー
し、上位レイヤーを目隠ししておきます。

「新規レイヤー効果」アイコンから「レイヤー効果」を選択。

「カラーオーバーレイ」を選択し数値を変更。

カラーは「393838」に変更。

ここまででこのようになります。

これで黒板は完成です。
つぎはチョークテキストを作成します。
テキストを入力
「レベル補正1」
の上にテキストを作成します。

フォントスタイルは「HGS創英角ポップ体」にしました。

テキストレイヤーを選択し「レイヤースタイル追加」から「レイヤ効果」を選択。

「シャドウ(内側)」を選択し以下の数値に設定。

「光彩(内側)」を選択し以下の数値に設定。

「光彩(外側)」を選択し以下の数値に設定。

「境界線」を選択し以下の数値に設定。

赤枠部分を右クリックし「スマートオブジェクトに変換」し、

描画モードを「スクリーン」にします。

ここまででこのようになります。

一番上のレイヤーを選択し、オレンジ枠で【Ctrl】+クリック。

選択範囲が読み込まれます。

赤枠部分を右クリックから「クリッピングマスク作成」を選択。

描画モードを「乗算」に変更。

ここまででこのようになります。

最後に「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」アイコンから「レベル補正」を選択。

数値を変更します。

これで完成です。

チュートリアル動画
まとめ
字体やカラーを好きな色にすれば色んなバリエーションのチョークテキストが作成できます。
練習しながら「今年の目標」など書いてみてはいかがでしょうか?
今回は「黒板を作成しチョークテキストで今年の目標を書いてみよう」
また、次回をお楽しみに。